前々からお洒落なショップや石田ゆり子さんらのInstagram内で、あまり見覚えのないヴィンテージラグを目にして来ました。
いずれのラグも、独特な色遣いと質感と、そしてヴィンテージ感。
具体的には、自然の産物ではないであろうオレンジやピンクの染色と、パイル(毛足)のない織り目、ラグ好きなら手放しで称賛したくなるヴィンテージ感・・
たまたまウェブ上でラグの写真を見ていたところ、同じようなラグを発見し、
ソースを当たるとETSY(エッツィ)とうサイトに辿り着きました。
今回は、そんなETSY(エッツィ)で良さげなヴィンテージラグを2枚注文した様子をお伝えします。

まずEtsyとは、2005年にニューヨークで創立、
アクセサリーやハンドメイド、ヴィンテージ商品を取り扱うマーケットプレイスです。
ハンドメイド品に特化したアメリカ発のメルカリといったところでしょうか。
アクティブバイヤーは2,200万人以上、約200万店舗が出品しており、世界最大規模を誇るそうです。
日本版は2016年に登場し、日本でもEtsyのハンドメイド作品を購入できるようになりました。
それでは、注文の様子をYouTubeに投稿しておりますのでご覧ください。
今回注文した2枚のラグです。

1970 年代のビンテージ
輸入元:トルコ共和国
素材:ウール, コットン
寸法:長さ: 35 インチ; 幅: 16 インチ
価格:¥3,067(税込み、送料無料)
【気になる点】
1、手織りかどうか。
2、表面はパイル無し。キリムの様なラグ?

1970 年代のビンテージ
輸入元:トルコ共和国
素材:ウール, コットン
寸法:長さ: 2.1 フィート; 幅: 1.1 フィート
価格:¥2,667(税込み、送料無料)
【気になる点】
特になし。
別々のショップさんから発送される様ですが、トルコから送料無料で1週間程度で手元に届くとのこと・・
凄すぎる の一言です。
商品価格については、セール中ということなのでトルコでの販売価格が1万円前後ということであれば特に不思議はありませんが、3千円程度で商売として旨味があるのか。
そして、最大の疑問は送料無料で1週間で到着するという点。
かなりの物量の品を一度に同じ船便で運ぶ、そういった大規模な発送を毎日行っているのでしょうか?
ETSY(エッツィ)のビジネスモデルについても、おいおい調べてみたいと思います。
商品が届き次第、後編にてラグのレヴューを行います。
【追伸】
ラグを注文した翌日に、ひとつのショップさんより発送通知メールをいただきました。それがこちら。

る!!
この構図の可笑しさに軽く吹き出してしまいました。
海外へ行くときの飛行機内の航路マップの様なシンプルな発送案内たるや!
まさにこれから遠い異国の地トルコから日本に向け旅立つのですね。
どうぞご無事でいらして下さい!